文:渡辺
活動日 | 2009年5月2〜6日 |
活動場所 | 東京都八王子市中央大学〜山梨県富士河口湖町本栖湖キャンプ場 約105km |
メンバー | 3回生:宮城 2回生:渡辺 1回生:岸本 |
使用した装備 | 特になし。 |
参考資料 | 特になし。 |
活動の目的・目標 |
|
タイムスケジュール | 一日目:12:52【中央大学出発】13:35〜14:06【ドンキホーテで買出し】15:03 〜13【多摩境駅前にて休憩】16:04 〜14【セブンイレブン相模原橋本8丁目店にて休憩】16:52 〜17:09【サンクス城山原宿店にて休憩17:56 〜18:10【津久井湖展望台バス停付近にて休憩】18:47 〜55【グルメシティ津久井店の前にて休憩】19:17〜19:20【三ヶ木交差点付近で休憩】 19:27【テンバ到着】21:07【就寝】 二日目:05:24【起床】06:34【テンバ出発】07:30〜35【ヤマザキショップにて休憩】10:01 〜13【橋津原バス停付近にて休憩】10:49〜59【音久和バス停付近にて休憩】11:10 〜27【山梨県県境付近湯川屋にて休憩】11:48 〜58【最初の急な登りのカーブを登りきったとこの駐車場にて休憩】12:28 〜13:01【約38.4km地点の湧き水で休憩】13:29 〜46【道志小久保分校付近にて休憩】14:08〜19【大室指バス停付近にて休憩】14:32 〜16:49【紅椿の湯到着・休憩】17:11〜22【東原バス停付近で休憩】18:09 〜22【JOMO道志SS前で休憩】18:30〜44【JAみふじ道志支店前にて休憩】18:52 〜55【谷相バス停付近にて休憩】19:14〜18【曙橋バス停付近にて休憩】19:39 〜55【コスモ石油山口燃料店道志SS前にて休憩】20:09 〜12【デイリーヤマザキ道志中央店にて休憩】20:20【道の駅どうし到着】23:40【就寝】 三日目:5:27【起床】7:27【出発】7:43〜48【善の木バス停付近にて休憩】8:03 〜08【学校前バス停付近にて休憩】8:38〜48【長又に入ってすぐ休憩】9:41 〜43【ヤマザキショップから2.5キロ地点の駐車場で休憩&宮城先輩と合流】 10:08【山伏トンネル着】10:15〜20【山中湖村入ってすぐ休憩】10:55 〜11:10【ローソン山中湖石割店にて休憩】11:40 〜12:00【山中湖傍民宿赤芝荘前にて休憩】12:31〜50【湖北交差点付近にて休憩】14:38 16:11【紅富士の湯で休憩】17:17〜45【道の駅富士吉田にて休憩】18:25 〜35【ローソン富士吉田横田B.P店にて休憩】19:05 〜14【グルメシティ河口湖店付近にて休憩】19:22〜35【その目の前の廃墟にて休憩】 19:53【河口湖町総合公園付近の駐車場をテンバに。】21:45【就寝】 四日目:5:15【起床・朝食】6:00【出発】6:14〜25【ローソン河口湖バイパス店にて休憩】7:03 〜14【勝山交差点付近にて休憩】8:09〜9:03【道の駅なるさわにて休憩】9:42 〜10:25【鳴沢氷穴に立ち寄る】11:00 〜10【西湖入口西湖迄3キロの看板付近にて休憩】11:52 〜12:00【精進湖前にて休憩】11:49【本栖湖到着】 |
12:52 中大出発。 寺内先輩の見送りをうけて岸本と2人で出発。 この先の行く手を阻む数々の修羅場をもし知っていたとしたら、 こんな笑顔はできなかっただろう。 |
![]() |
|
13:35 ドンキで買出し。 昨年と同じく4日分の食料を買い、途中で食料を買うことを原則禁止とした。 |
![]() |
|
17:56 岸本が津久井湖で写真を撮る。 切り立った斜面を木々が覆っている風景を撮っていた。 岸本、これから活動を重ねればこんなんじゃ何とも思わなくなるよ。 それとも僕の感受性が豊かじゃないだけ? |
![]() |
|
19:17 三ヶ木交差点に到着。 そこまでのあと1キロが長かった。 もう真っ暗でテンバにつく頃はどうなるものかと思った。 テンバへはここから10分もしないうちに着いた。 |
![]() |
二日目(三ヶ木〜道の駅どうし 約30km)
06:34 出発。 |
![]() |
|
07:30 ヤマザキショップにて休憩。 |
![]() |
|
11:00 湯川屋にて休憩。 |
![]() |
|
14:32 紅椿の湯到着。 |
![]() |
|
18:09 JOMO道志SS前にて休憩。 |
![]() |
|
20:09 デイリーヤマザキ道志中央店着。 |
![]() |
三日目(道の駅どうし〜河口湖総合公園付近 約28km)
05:27 起床。朝食のラーメンを作るが、水量が少し多かったのか若干薄味。 |
![]() |
|
09:41 振り向くとそこには、懐かしい顔が・・・。 |
![]() |
|
10:08 山伏トンネル着。 |
![]() |
|
11:32 山中湖着。 |
![]() |
|
14:38 紅富士の湯にて休憩。 | ![]() |
|
19:05 歩道で休憩。 |
![]() |
四日目(河口湖総合公園付近〜本栖湖キャンプ場 約24km)
05:15 起床・朝食 |
![]() |
|
08:09 道の駅なるさわ着。 宮城先輩のハイペースで想像以上のペースで進む。 雨は本降りに。 |
![]() |
|
09:42 鳴沢氷穴入口にさしかかったとき、 突如、宮城先輩が鳴沢氷穴を見ることを提案。 レンガ状に積み上げられた氷のブロックによる人工的な雰囲気に 包まれた氷穴というのもそれなりに趣があるようなないような・・・ まぁいい気分転換になった。 |
![]() |
|
11:49 本栖湖着。 |
![]() |
各人雑感
渡辺 |
2回目の徒歩隊は比較的天候に恵まれたということもあり、体力的にも精神的にも余裕を持って活動できた。 |
岸本 |
徒歩隊はキツかった。 |